尼崎市会社設立センター

会社設立 尼崎市 起業 大阪市 税理士 磯貝会計事務所

事業計画書の種類

会社設立後は事業計画書や税務署への届出が必要な書類など、行わなければならない手続きがたくさんあります。ここではそういった会社設立後に必要な手続きを説明しています。
まずは事情計画書から説明していきたいと思います。

ひとくちに事業計画書と言っても、様々な名称・種類があります。

これらは内容が重複するものではなく、目的に応じて選択して作成します。

◆事業計画書(現在の事業内容と将来の計画を文章で説明したもの)

◆予算書(業績の実績と予想)・プレゼンテーション用資料

◆第三者による評価資料(監査法人によるショートレビューなど)があります。

事業計画書から外せない8つの項目

事業計画書から外せない8つの項目

①事業プラン名  簡潔かつ魅力的で、これだけでも何を計画しているのか伝えられるように、副題をつけてもいい。

 

②事業内容  どんな市場・ターゲットに対して、どんな商品・サービスを提供するのかを可能な限り端的に説明する。

 

③市場環境  市場規模や成長性、競合相手の評価などの各種統計データを活用して分析する。表やグラフが有効。

 

④競合優位性  同業種・同業態だけでなく、同ターゲットの異業種競合をも意識し、優位性や差別化を請求する。

 

⑤市場アクセス  計画している事業を、どう市場に認知させるか、どう販売網を築くかなど、事業の実現プロセスを伝える。

 

⑥経営プラン  仕入計画、開発・生産計画、人為・組織計画など、事業を継続的に運営するためのシステムを紹介する。

 

⑦リスクと解決策  想定されるリスクや問題点を抽出し、危険度を分析するとともに、対処方法や解決策を先行的に提示する。

 

⑧資金計画  詳細な収支予測に加えて資金練り計画も立案。また、資金調達案や返済・配当計画も掲示しておく。