尼崎市会社設立センター

会社設立 尼崎市 起業 大阪市 税理士 磯貝会計事務所

公的融資

公的融資とは、国民生活金融金庫や中小企業金融金庫などの

政府系金融機関が銀行融資を受けにくい中小企業を救済するために、

低金利で有利な条件で融資を提供する融資制度のことである。

国民生活金融公庫などによる融資と地方自治体による融資がある。

従来の雇用調整助成金制度との違い

1.支給要件が大幅に緩和

【従来】

・最近6ヶ月の月平均生産量が前年同期に比べ10%以上減少していること。

・最近6ヶ月の月平均雇用量が前年同期に比べ増加していないこと。

【中小企業緊急雇用安定助成金】

・最近3ヶ月の月平均値が前年同期に比べ、減少していて経常利益が赤字であること。

・最近3ヶ月の月平均雇用量が前年同期に比べ増加していないこと。

 

2.助成率や教育訓練費の引き上げ

○助成率が3分の2から5分の4に引き上げられた。

○教育訓練を実施した際の教育訓練費が、

1人1日1,200円から1人1日6,000円に引き上げられた。

 

※いずれも、雇用調整助成金における中小企業に対する助成との比較。

中小企業緊急雇用安定助成金

中小企業緊急雇用安定助成金とは景気の変動、産業構造の変化その他の経済上の理由により、

事業活動の縮小を余儀なくされた中小企業事業主が、その雇用する労働者を一時的に

休業等(休業及び教育訓練)又は出向をさせた場合に、休業、教育訓練又は出向に係る手当

若しくは賃金等の一部を助成する制度である。雇用調整助成金制度を見直し、

平成20年12月に創設された。

雇用調整助成金

雇用調整助成金とは労働者の失業予防を目的として国が事業主に対して行う支援措置の一つ。
景気変動や金融危機などの理由で収益が悪化し、事業の縮小を余儀なくされた企業が従業員を
一時的に休業・教育訓練・出向させる際に、事業主が支払う休業手当や賃金の一部を国が助成する。

社債

社債とは、会社が発行する債券、すなわち「会社の借金」のことです。
社債を購入することで、 直接、社債発行会社にお金を貸すことになります。
その後、会社の事業が順調に存続していると、
 一定期日に決められた利子を受け取り、満期日には全額返済されます。
社債は資金調達の一つになります。

払込金保管証明

払込金保管証明とは・・

金融機関が確かに最低資本金を満たす額の出資金の払込を受けているという事を証明するものをさす。
いったん払い込んだ保管金は、設立登記が完了した後でなければ払い戻しを受ける事ができない。

助成金

助成金とは、法的な一定条件を満たしている事業者が申請により得られる返済する必要のない資金のこと。
厚生労働省所轄の支援金で、種類は50種類以上ある。 助成金は主に雇用に関係するときに活用でき、
主に労働者を雇用するとき、労働者に教育訓練を行うとき、福利厚生を充実させるとき等である。
・構成労働省所管の支援金
・返済不要の支援金
・雇用に関係するときに支援が受けられるし遠近
・種類は50種類以上
・会社にとっても最も利用頻度が高い

現物出資

現物出資とは・・

会社の設立、新株発行に当たって金銭以外の財産を持って出資にあてる事をいう。
株式会社の設立に際し現物出資できるのは発起人に限られ、締役は500万円を超えない現物出資財産等を調査しなければならない。

出資

出資とは・・

会社を運営するために出すお金をさす。 場合によってはお金ではなく、土地など物品を出す事もある。

資本金

資本金とは・・

会社の設立時に、事業活動をするために用意された最初の元手のこと。
資本金は現金だけでなく、現物で出資されたものも、その額を評価したうえで資本金額に含めることが可能。